忍者ブログ

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧
暑いのか寒いのかよく分からないうえに天気も安定しなくて何だかスッキリしませんね!こんばんは
先日の台風は皆さん大丈夫だったでしょうか…
私の住んでるところは大きな被害は出なかったものの、すごい雨風で警報鳴ったりで震えながら過ごしておりました
あと朝起きたら隣の隣町くらいが割と大変なことになってて自然災害の恐ろしさを肌で感じました…近年大きな災害が本当に多いですね…

そんな状況だったので、14日のスパークは泣く泣く一般参加を諦めました
イベントの空気が…吸いたかった……!
でも合同誌が無事に刷れてたみたいで良かったです!
こちらの通販はhamayuさんが受け付けてくださる予定です(ありがとうございます!)
また後ほどご案内できたらと思います
私もまだ実物拝めてないので、早く本の形で読みたいです楽しみです温泉です月くん!!

その温泉合同誌の裏表紙
見えなくなっちゃった背景もちゃんと描いてたので、せっかくなので上げておきます
 
(ニューエルツキパラダイスとは)
前回の触手合同誌が平成最後だったので、令和最初って勝手に入れました…
見世物小屋の写真とかを参考にしながら描いたんですが、まあとても勉強になりました
デスノというかL月というか主に大体竜崎のおかげで今まで描いたことないものを色々描く破目になって楽しいです


そして春コミ申し込みました

本出したいな~~
体力が年々無くなってきているので、ちゃんと本を出そうとするとめちゃくちゃ時間が掛かるようになってしまったので、多分また来月くらいからネームをやり始めることになると思います…
ここの動きは鈍くなるかもしれませんが、変わらずL月してるのでご安心ください(…?)
その前にL誕~~~描けるかな!

拍手ありがとうございました!
PR
ご無沙汰しておりました、こんばんは
夏の間密かにずっとやっていた原稿がやっと終わったので、オフラインを更新しました
そしてここでもお知らせです

10月14日(月・祝)のスパークで本が出ます~!
 
(↑画像クリックでpixivに飛びます ※リンク先R-18)

【Alstromeria】のさざめさん・【閃光】のhamayuさんとの合同誌第二弾です!!わーい
今度のテーマは温泉です…お風呂や娯楽室やお部屋で…Lと月があんな事とかします…ウフフ……えっち且つ所によりちょっぴりハード、だけどラブは多めな仕上がりになりました
お好きな方はどうぞよろしくお願いします
裏表紙のカラーも細部に謎のこだわりを発揮しながら楽しく描いたので、良かったら実物見てみてください(*´▽`*)

こちらの本はhamayuさんのスペースで頒布いたします
西2 ト-26b 「閃光」さんです よろしくお願いします~!

私は今回サークル参加してないので、一般で遊びに行けたらな~と思ってます
台風がとっても心配です…
13日はとりあえず通常開催は無し(13時から)、ということみたいですね
赤ブーさんの続報を待ちつつ、天気図眺めながら祈ってます


らくがき月

クリスタでいちから描いてみた
鉛筆ブラシ(?)が本当に鉛筆みたいで、紙に描いた線画スキャンしたのと質感変わらなくてすごいですね…これが文明の……利器……………
もうちょっと遊びながら色々描いてみよう


潜ってる間も拍手ありがとうございました~!


原稿をしています(絶賛ペン入れ中)
計画通り今月中にしたがきは終えたんですが、その後ペン入れがなかなか捗りません…
これは……マズいぞ………
絶望的な進度の原稿を抱えたまま、先日は人生の半分以上追いかけているバンドのライブに行ってきました
チケット取れなかったり予定が合わなかったりで1年8ヵ月ぶりくらいのライブ参加でした
久しぶりだったせいか加齢のせいか、その後3日間くらい体はバキバキだったんですが…すごい…心がめちゃくちゃ潤って元気になりました……!!!
何も考えずにその瞬間だけを楽しむって、改めて考えるととても贅沢で幸せな時間ですね 楽しかった~~
パワーチャージできたので、引き続きL月と原稿も頑張るぞ
良い報告ができるように、またしばらく潜って作業してきます~


拍手ありがとうございました!
レス不要でコメントくださった方もありがとうございます!!
続きにお返事です 


・・・続き


らくがき月

ようやく!!小畑先生の展覧会に行ってきました
ネタバレしつつ好き勝手に書いてるので続きにたたみます


・・・続き

うっかりひと月空きました 梅雨もそろそろ明けそうですかね~暑くなりそうです
低気圧と戦いつつ秋などに向けてネーム的な何かをやったりサボったりしています…
そろそろ真面目に向き合わないとマズいので、またしばらく潜り気味になりそうです
調べたら去年の今頃すでにスパークの原稿にペン入れしてて嘘でしょ…ってなりました

潜る前に!
クリスタの使い方を教えてもらってちょっとだけ分かったような気がしたのでトーンを貼る練習
その1

むかしの原稿

その2
 
Gペンの練習もしよ~って線画を100枚90円の藁半紙みたいな紙に描いたんですが
藁半紙みたいな紙だったのでインクが滲みまくってどうしようかと思いました
(藁半紙みたいな紙に描くからです)

息抜きらくがき 立葵と月

毎夏描きたいなあって思ってたので今年は描きました
夏の花は生命力に溢れてて強そうでいいですね

展覧会はまだ行けてないんですが、日替わりの描きおろし(?) あれ、すごいですね…!!
神がこの世に実在している奇跡よ…早く行って素敵作品を拝みたいです


拍手ありがとうございます!サイト見て頂けてて嬉しいです
レス不要の方もありがとうございます~!!
続きにお返事です


・・・続き

心の準備運動を入念に行って読んできました
続きにたたみます


・・・続き

夏になったり梅雨になったり夕立がきたり天気が忙しいですね
今年がもう半分過ぎてしまうことに気づいて震えています

絵とかログを上げました 久々!
スイセンの絵…近所に咲いてて綺麗だな~って思って描き始めたんですが、線画を描き終わる頃には花がすっかり枯れていました…時の移ろいの無情さをひしひしと感じます
(ちょっと描いては放置、描いては放置してたら仕上がるまでに2か月くらいかかった)
手の辺りが良い感じに塗れた気がするけどサイト用に縮小するとどうしても潰れちゃいますね
いつかそのうち気が向いたら大きいサイズをpixivに上げてみようかなと思います

らくがき!
 

可愛い女の子で心を癒そうと思ったら最終的に普通にL月になりました

好きな首絞めソングを聴きながら描いたキラ様
 
自分で描いててアップが怖かった…
 
君の目に空の星がうつってきれいだ(首を絞めながら)的な歌詞があってすごくあの、あれなので、らいととえるでお願いしたいです

画伯展の情報も続々更新されてますね!ヒョ――ッどうしよう!
ここにきて未公開カットが拝めるなんて思ってなかった嬉しいどうしよう
月の目つきが悪くて頭が丸くて可愛いな~爪が綺麗だな~頭が丸いな~~
竜崎髪の毛つやつやだな~なんか可愛いな~親指の節がたまらないな~~
ところでデスノグッズのトートバッグとTシャツについて各位と審議をしたいんですが、あれはどういう…どういう気持ちで受け止めれば……?
鋼の心臓を錬成するためのトレーニンググッズと捉えればよろしいでしょうか……??
フォークとスプーンも2人セットになってて最高ですね、運命共同体ですね
高校生月くんと最終形態キラ様が同時に堪能できるコップもありがたいです最高です
連載当時とかアニメ放映時の公式グッズを実はほとんど持ってないので、リアルタイムで新規グッズが更新されていくこのワクワク感、嬉しいです
開催までひと月切ってるんですね…!!無事に元気に行けますように…


拍手嬉しいです、ありがとうございます!

あっっっついですね!こんばんは
今は本当に5月ですか…?
無風状態の部屋で昼寝してたらうっかり熱中症になりかけました 皆さんもお気をつけて…

吸血鬼~
 

手を描くのが最高に楽しかった…
エルの血色悪くしたけどあんまり分からなくなっちゃった

『ROSY』が完売しました
サイトでポツポツ妄想をこぼしてからずっと描きたくてやっと描けた本で、修羅場ももうすごい修羅場で、結果的に最後に出た夏コミ発行だったので、思い出深い一冊です
今読み返すと加筆修正したい箇所が山のように出てくるんですが、それでも当時の自分が精いっぱい頑張ってる感じが伝わってくるので形に出来てよかったなあと思います
薄目でしか見られないページも多いですけどね…(主にえろシーン)
この本に限らず昔の本とか絵もみんなそうですね…
今までお手にとってくださった方どうもありがとうございました!!
ただイチャついてるその後の2人とかもっと描きたいなあ

ところで私の描く月はポロポロ泣きすぎなんじゃないかと過去の色々を見て頭を抱えていたんですが、元々月をどうにか泣かせたくて活動してきた気がするので、これからも月を色んな意味で泣かせたいなと思いました 謎の決意表明
ちょっと創作に関して悩むこともあったりするけど、結局好きに楽しく描くのがいちばんですね!もちろん周囲と公式に迷惑をかけない範囲でね…!
二次創作なんだから好きに描いたらいいんです、ってニア様も言ってましたよ

らくがき

脳が疲れてました


竜崎は深海魚も似合うよな~って描いたら深海に棲んでそうな竜崎になりました
竜崎なら深海の王様にもなれます(?)


拍手押してくださった方ありがとうございました~!!

  
アーカイブ
Copyright ©  -- 野放し --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]